Arvicon International
Home About Us Industry Overview Sampling Policy Become our agent Factory Tour Global Presence Contact us Enquiry Site Map
 
商品一覧
御影石
ライムストーン
サンドストーン
大理石
丸石
スレート
クオーツサイト
彫刻品
モザイク
ストーンベニア
施工例
ガーデン・庭
ホーム
病院
ホテル / リゾート
工場・商業施設
オフィス
使用法
笠石
カウンター
道路・舗道
縁石
暖炉
敷石
 

ホーム » 御影石

御影石 (Granite)

御影石の特徴

御影石は頑丈な火成岩で、きめが細かいものから粗い変性石を起源としています

硬度 -

Moh スケールで 3 ~ 4

密度 - 2.6 ~ 2.8 Kg/cm3
圧縮強度 - 140 ~ 210 N/mm2
破断係数 - 15 ~ 25 N/mm2
吸水率 - 0.1-0.6%
平均水分 - 1 % 以下
孔隙率 - 非常に低い
環境耐久性 - 高い

孔隙率 / 浸透率

御影石の浸透率は非常に低く、 0.2 ~ 4% です。

耐熱性

御影石は、天候の変化に対する耐久性や耐熱性も高く、化学薬品に対しても強いので、腐食性の薬品保管タンクの材料としても使うことができます。

体積膨張率

御影石の体積膨張率は 4.7inch × 10.6inch から 9.0inch × 10.6inch です。

色・質のばらつき

御影石の色と質は安定性が高いです。

硬度

御影石の高い硬度は、ビルの建設などに最適な素材として使われる理由のひとつです。

主化学組成

御影石の主な化学構成要素は以下の通りです。 (単位は重量 % )

SiO2 - 72.04% (70-75%)
Al2O3 - 14.42% (10-15%)
K2O - 4.12% (4-6%)
Na2O - 3.69%
CaO - 1.82% (0.5 - 2%)
FeO - 1.68% (1.5 - 3%)
Fe2O3 - 1.22% (1 - 2%)
MgO - 0.71% (0.5 - 2%)
TiO2 - 0.30% (0.2-0.5%)
P2O5 - 0.12%
MnO - 0.05%

分類

御影石の英語である “Granite” という名称は、商業的には火成の変性岩に広く使われている言葉ですが、地質学的には酸性で地下深所でできた火成岩にしか使われない言葉です。地質学的理由、商業的価値から ”Granite” は3つのグループに分類することができます。

ジェネシス( Genesis )

中粒から細粒にきめ細かいジェネシスと呼ばれるタイプの御影石は多様な色があります。

斜長石 , 微斜長石、石英はジェネシスの構成に欠かせない構成物質です。対して、チタン石、黒雲母、フッ素燐灰石、緑簾石、ジルコン、柘榴石 はあまりジェネシスには含まれません。 赤鉄鉱 , 輝石群も含有率は低いものの、御影石を構成する重要な要素であり、 多くの結晶を含みます。ジェネシスは、その特徴的なジグザグの波状によって分類されます。このカテゴリーに属する御影石は、

Paradiso (パラディソ) ,
Kashmir White (カシミール・ホワイト) ,
Red Multi Color (レッド・マルチカラー) ,
Madura Gold (マドゥラ・ゴールド) ,
Colombo Juprana (コロンボ・ジュプラナ) ,
Imperial White (インペリアル・ホワイト) ,
Shivakashi Gold (シヴァカシ) ,
Kuppam Green (クッパム・グリーン) ,
Vizag Blue (ヴィザッグ・ブルー) ,
Lavender Blue (ラベンダー・ブルー) ,
Tropical Green (トロピカル・グリーン)

などです。

斑岩

いくつかの個々のクリスタルは斑岩と呼ばれ、斑状組織を有します。
斑状組織の御影石は、アルカリ長石やクリスタルを多く含みます。

Tan Brown (タン・ブラウン) ,
Sapphire Blue (サファイア・ブルー) ,
Crystal Yellow (クリスタル・イエロー) ,
Steel Grey (スチール・グレー) ,
Ruby Red (ルビー・レッド) ,
Cats eye (キャット・アイ) ,

などが 斑状変晶のグループに属します。

ダイク

黒い御影石はダイク Dyke と呼ばれ、 Dolerite Dykes (ドレライト・ダイク)として生まれることが多いです。

Ring Dyke (リング・ダイク)と呼ばれる御影石を生み出す御影石は、典型的なダイクです。

他の主な黒い御影石としては、

Warangal (ワランガル)、 Chamrajnagar (チャムラジナガール)地方で採れる Absolute Black (アブソルートブラック)などがあります。

御影石は、 QAPF 図に基づいて分類されます。 QAPF 図の名称は、石英、アルカリ長石、斜長石、準長石群のそれぞれの英語名( Quartz, Alkali Feldspar, Plagioclase, Feldspathoid )の頭文字から成り、これらの含有率に基づいて御影石は分類されます。

近代岩石学の定説によれば、純粋な御影石は斜長石とアルカリ長石の両方によって構成されます。斜長石がまったく、もしくはほとんど含まれない御影石はアルカリ・グラナイトと呼ばれます。正長石をほとんど含まない御影石は、トーナル岩と呼ばれ、輝石群と 角閃石群がトーナル岩に属します。 白雲母 黒雲母 を多く含む御影石は 複 雲母 花崗岩と呼ばれます。 これら御影石は、多くのカリウムを含み斜長石はほとんど含みません。これらは S か A クラス御影石に属します。

施工例

御影石は商業・公的施設、住居など問わず主にタイルなどとして広く使用されています。

耐久性が高いためホームの基礎土台として多くの国で利用されています。

酸性雨の降雨量が世界中で増えているため大理石に変わる石としても利用されています。

メンテナンスもほぼ不要なためキッチンカウンターにも本磨きなどで磨き上げられた御影石はよく使われます。墓石、記念碑やその他彫刻品としてもよく使われます。

Granite
Absoule Black
Granite
Black Galaxy
Granite
Colombo Juparana
Granite
Ghibli
Granite
Golden Juparana
Granite
Indian Juparana
Granite
Jhansi Red
Granite
Kashimer White
Granite
Kashmir Gold
Granite
Lakha Red
Granite
Madurai Gold
Granite
Merry Gold
Granite
Paradiso Classic
Granite
Red Multi Color
Granite
Sapphire Brown
Granite
Shiva Gold
Granite
Shivakashi Yellow
Granite
Vyara
Granite
Vaizyak Blue
Granite
Tumkur Parphory
   

« Back